メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 非侵襲ロボティクス
投稿者: admin 投稿日時: 2007-11-6 16:32:00 (1257 ヒット)

<つづき>
現在早稲田大学には、人文、社会、情報、科学などのプロジェクト研究所が約140ある。(有名なヒューマノイド研究所もそのひとつ)

それらプロジェクト研究所を統括しているのが「総合研究機構」。
昨年、その研究成果報告会が行われた。

テーマは、ロボットに関わる医療、福祉、安全、倫理について。

この中で、これからの医療ロボットは、患者や医師の負担を最小限にする低侵襲化がますます進み、
小型で知的なロボットによるカテーテルのような「非侵襲治療」になると指摘。

脳腫瘍手術も「歯医者の虫歯治療」のようなイメージだそうだ。

早稲田大学は高度な先端医療を発展させるため、東京女子医科大学との医工連携を進めている。
<つづく>

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー