メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 0対35
投稿者: admin 投稿日時: 2007-9-25 0:01:00 (1201 ヒット)

昨年、女子大初の大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大が、初めての公式戦を行い、男子チームの名古屋外国語大に0-35で敗れた。

学生の頃から映画を観てきて不思議に思っていたのは、「ピアノ・レッスン」のような例外を除き、女性監督によるすばらしい作品が何故出てこないのかということ。

脚本が書ける才能があっても、精神的にも体力的にもタフさが必要な映画作りは、スタッフをまとめ上げるリーダーシップ力なども問われるので、そういったことも要因としてあるのかとも思うが、
なにより「想像力」が問題なのでは、と思っていた。

ところが、昨年公開された女性監督による映画、「かもめ食堂」と「ゆれる」。

日常生活のひとつひとつ、登場人物のひとりひとりをじっくり丹念に描き、
「画面と対話」できる、すばらしい作品だった。

それぞれの作風は異なるが、どちらも登場人物を見つめる視線が厳しく、
「想像力」というより、生きる「迫力」を感じた。

ロボット業界は、映画業界以上に男が多く携わる世界。

今後、女性ならではの「生き生きとした」ロボットを是非見たいと思う。
最初は0対35であっても・・・
<つづく>

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー