メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : はやぶさの帰還の重み
投稿者: admin 投稿日時: 2010-7-31 18:27:00 (1085 ヒット)

「はやぶさ」が戻ってくる映像をLive(実際は数分遅れ)で見て、「はやぶさ」の最後の光が雲間に明るく輝く姿には素直に感動した。
中継した和歌山大学のユーストリーム番組内には、本当に多くの人の「はやぶさ、おかえり、ありがとう」のコメントが次々とアップされていた。

世界初の小惑星探査にチャレンジし、数々の苦難を乗り越え、国民に勇気と感動を与えた「はやぶさ」の開発と運営チームに、政府は間髪をいれずに国民栄誉賞を贈るべきだろう。

それにしても、このはやぶさの帰還を速報しないテレビ局の感覚の鈍さは、どうしたものだろう。サッカーのワールドカップ開催中ということもあり、はやぶさ帰還の様子はNHKをはじめライブ映像として流す局はなかった。それゆえ、ユーストリームによるLive配信は、新たなメディアとしてのユーストリームを大きく印象づけ、ユーストリームにとってエポックメーキングな配信となったのではないか。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー