メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : ロボティック・ドラマ? ハートに火をつけて。
投稿者: admin 投稿日時: 2010-5-27 9:21:00 (1141 ヒット)

従来の家電製品や車、パソコンとは異なるロボットならではの特徴といえば、それはヒトとの親和性にあると言える。

アイボやルンバに名前をつけ、ペットのように可愛がったりする人は実際結構いる。
ロボットはヒトの感情に訴える、もしくは、愛情の対象となりうるはじめての機械であることは、間違いない。

高度なコミュニケーション機能を持った機械がヒトの暮らしに入ってきたときに一体どのようことが生じるのか。ヒトとヒトとの意思疎通はこれまでと同じやり方のままなのか。
そのあたりのことは、これまでもロボットアニメや小説などでさんざん語り尽くされてきたが、ロボットが実用化され、現実に我々の生活に入りはじめてきた今、自分なりに考え、表現してみたのが、「ロボティック・ドラマ」だ。

今回上演する第一幕は、夫婦とロボットの話。第二幕は、主に幼い娘と妻とロボットの話。そして第三幕では、娘の成長を中心にした家族とロボットの話が展開される。

ロボットなんかにぜんぜん興味のない人や、これまでロボットとの暮らしなんて一度も考えたこともない人、やっぱり昔は良かったなぁと思っている人、会場が遠いからと出かけるのを躊躇している、そんなすべての人に是非「ロボティック・ドラマ」を観ていただければと思う。ハートを刺激する作りにはなっているから。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー